U12 東北ミニバスケットボール大会2025 結果速報や大会詳細のまとめ

その他 バスケ
スポンサーリンク

今回は、2025年2月22日(土)~23日(日)の期間でで開催されるU12世代のバスケットボール東北大会2025についてみていきましょう。

今回はそんな東北U12ミニバスケットボール2025の結果速報の更新し合わせて大会詳細を確認していきましょう。

それでは、チェックしていきましょう。

スポンサーリンク

大会概要 2025 東北

それでは、大会概要を確認しましょう

U12 東北ミニバスケットボール大会2025

期間:2025年2月22日(土)~23日(日)

開催地:青森県

会場:青森県武道館・ひらかわドリームアリーナ・スポカルイン黒石他


【2月下旬入荷予約商品】 普通幅 アシックス ジュニア キッズ ダンクショット DUNKSHOT MB 9 バスケットボールシューズ バッシュ ミッドカット ミニバス 送料無料 asics 1064A006

組合せ 東北2025

それでは、組合せを確認しておきましょう。

【男子】

pdfはこちら→男子組合せ

【女子】

pdfはこちら→女子組合せ

結果速報 U12東北大会 2025 男子

それでは、男子の結果を確認して行きましょう。

予選リーグ戦 2025 男子

【Aブロック】

  • 桜田(山形) 53ー37 西南(岩手)
  • 桜田(山形) 17ー45 吉田(宮城)
  • 西南(岩手) 31ー61 吉田(宮城)

【Bブロック】

  • 小滝(福島) 37ー43 東北UJ(青森)
  • 小滝(福島) 41ー49 港北(秋田)
  • 東北UJ(青森) 38ー27 港北(秋田)

【Cブロック】

  • 大曲(秋田) 46ー40 守山(福島)
  • 大曲(秋田) 49ー34 一関南(岩手)
  • 守山(福島) 49ー29 一関南(岩手)

【Dブロック】

  • 西多賀(宮城) 56ー40 やまぼうし(山形)
  • 西多賀(宮城) 53ー33 十和田東(青森)
  • やまぼうし(山形) 50ー46 十和田東(青森)

【Eブロック】

  • 桜台(岩手) 38ー35 日新(秋田)
  • 桜台(岩手) 74ー41 天童北部(山形)
  • 日新(秋田) 69ー39 天童北部(山形)

【Fブロック】

  • 和徳(青森) 44ー29 おきの(宮城)
  • 和徳(青森) 39ー42 鏡石(福島)
  • おきの(宮城) 26ー24 鏡石(福島)

【2023春夏 新色】アシックス【ASICS】 バスケットボールシューズ UNPRE ARS アンプレアルス 1063A036 003 (バスケットボール用品/バスケ用品/バスケシューズ/バッシュ/アスリート/部活/トレーニング)

結果速報 U12東北大会 2025 女子

それでは、女子の結果を確認して行きましょう。

予選リーグ戦 2025 女子

【Uブロック】

  • JLM(秋田) 45ー48 中山(山形)
  • JLM(秋田) 56ー31 UN LIMTED(青森)
  • 中山(山形) 49ー30 UN LIMTED(青森)

【Vブロック】

  • 松陵(宮城) 29ー39 二本松女子(福島)
  • 松陵(宮城) 40ー35 水沢みなみ(岩手)
  • 二本松女子(福島) 62ー41 水沢みなみ(岩手)

【Wブロック】

  • 一関(岩手) 32ー22 しらかし青山(宮城)
  • 一関(岩手) 65ー31 古殿(福島)
  • しらかし青山(宮城) 62ー41 古殿(福島)

【Xブロック】

  • HAMADA(青森) 46ー28 尾崎(秋田)
  • HAMADA(青森) 67ー19 大宝(山形)
  • 尾崎(秋田) 49ー24 大宝(山形)

【Yブロック】

  • 寒南(山形) 51ー54 Sクラ(青森)
  • 寒南(山形) 55ー45 合川(秋田)
  • Sクラ(青森) 49ー24 合川(秋田)

【Zブロック】

  • ふねひき(福島) 41ー27 江釣子小(岩手)
  • ふねひき(福島) 55ー45 仙台荒井(宮城)
  • 江釣子小(岩手) 66ー46 仙台荒井(宮城)

最終結果 2025

それでは、U12東北大会の最終結果を確認しておきましょう。

U12 東北ミニバスケットボール大会2025

【男子】

優勝:

2位:

3位:

【女子】

優勝:

2位:

3位:

まとめ

今回は2025年の東北U12バスケットボール大会の結果速報を見てきました。

今回の大会の中から将来の日本代表選手や世界の舞台で大活躍する選手がが出てくることに期待していきましょう。

選手の皆さん頑張って下さい、応援していきましょう。

今回は最後までお読みくださりありがとうございます。

今後とも有益な記事を投稿できるように努力いたしますので、今後とも何卒宜しくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました